セブンイレブンではクロネコヤマトの宅配便を行っているのを知っていますか?
バイトを新しく始めようとする人にとってはどのようなことをするのか、サッパリわからないでしよう。
だからまとめてみました。超詳しく。
これを読んで行けば、上司にとやかく言われることもなくスムーズに仕事できるはずです!
では、早速、どのようなことをするのか、説明していきましよう!
①お客様が荷物を持って宅配便お願いしますと言ってきたら、まず
「伝票はお持ちでしょうか?」
と聞きます。2割くらいの人は持ってきますが、だいたいの人は持っていません。
持っていない場合、次に
「発払い、着払いがございますがどちらになさいますか?」
と尋ねます。
②希望の伝票をとり、お客様に渡して、宛先、送り元、品名を記入してもらいます。
ここで注意しなければならないのが、品名をちゃんと書いてもらうことです。
書かない人もいますが、書いてくれる人の中にも、「ワレモノ」としか書いてくれない人もいます。
だから、そういう場合はちゃんと中に入っているものを書いてもらわなければなりません。
理由は保険のため。
もし、伝票が剥がれてしまった時に、どの商品をどこに届けるのかわからなくならないためです。
③お客様に、記入してもらっている間は荷物のサイズをはかります。
はかり方は
1、重さ
2、縦+横+高さの合計の長さ
です。
重さは専用のはかりがあるのでその上に乗せます。そして、その針がさしているサイズを覚えます。サイズは60、80、100、120、、、という風に大きくなっていきます。
メジャーも専用のメジャーがあるので誰でも簡単にはかることができます。
そして、はかった2つのサイズのうち、大きい方を採用します。
④そうしている間に、お客様が情報を書き終わっているので、今度は伝票に印刷されているバーコードをスキャンします。
すると、レジに宅配便の画面が表示されるので、まず相手先の郵便番号を入力します。
そして、決定を押すと〜市や、〜区の一覧が出ますので、送る相手の届け先をタッチ。
またこの時にお客様にお届け日時の希望を尋ねて、入力します。
そして、サイズを入力して右下の確認ボタンを押すと、金額や、店コード、お届け日時、など詳細が書かれたレシートが出てきます。
このレシートは絶対に渡してはいけません。これはあとで店控えに貼るものなのでとっておきます。
⑤そして、伝票に必要事項を自分が記入していきます。
1、受付日時、お届け日時の記入
2、サイズの記入
3、配送料金の記入
4、店コードの記入
これらは、さっき出てきたレシートに書いてあることなので、そのレシートを参照します。
ただしまた注意点。
ハンコは契約成立を表すものなので、店のハンコはまだ押してはいけません。ハンコはお金をもらってから押しましょう。
⑦そしてお客様からお金をもらい、お金を入力、客層ボタンを押してレシートを渡します。
このレシートはさっきの業務用メモとは違い、お客様に渡すものになります。
⑧そして、宅配伝票の右下にあるハンコを押す欄にハンコを押して、宅配伝票の一番上の一枚だけを切り取り、お客様に渡します。これはお客様控えです。
そうしたらお客様とのやり取りは終わり、今度は事務仕事です。
お客様を待たせないように、今までの流れを出来るだけ早く、ミスをせずにする必要があります。
かなり慣れてくると、30秒以内でできるようになるはずですよ。
⑨まず、伝票の裏のシールをめくり、送る商品に貼り付けます。
ここで何点か注意があります。
1、ガムテープの貼ってある上からは出来るだけ貼らないように努力する
2、段ボール以外のカバンやゴルフバッグなどには直接貼らずに専用のクロネコヤマトのふくろに伝票をいれて、送るものに紐でくくります
①⓪そしてそのあと、上から2枚目の紙もちぎりとり、店控えとして店指定の場所に保管します。
①①そして、時間指定をしている送るものにその時間帯が印刷されてあるシールを貼り付けます。
①②またそのシールの横についている小さな細いシールを上から3枚目の伝票の右端に貼って、あとはその送るものを店の指定の場所におくだけです。
このように、コンビニのバイトは一つ一つのことは簡単ですが、たくさん数があり、こなすのが最初は大変です。
ただ、ここまでの流れを何回も繰り返せば必ず慣れます。
最初のうちから、他の人がやっているのみておくとあとで自分がやったときにやりやすいかもしれません。
今回は、宅配便の受付について超詳しく説明しました。